2018.01.18 Thursday
南北朝鮮合同チーム がんばれ! 問われる隣国の日本!

私は昨年の6月26日付・当ブログで「南北合同のチーム検討!がんばってほしいですね!」との感想を発信しました。今この思いがあと一歩で実現しそうです
昨日17日、11時間にも及ぶ会談で韓国と北朝鮮は平昌(ピョンチャン)冬季五輪のアイスホッケー女子で南北合同チームを結成することや、開会式で朝鮮半島を描いた「統一旗」を先頭に南北合同で入場行進することで合意したという。また、北朝鮮はパラリンピック代表団や230人余りの応援団を派遣する意向も表明。役員や選手団などを陸路で韓国入りさせる方針も明らかにしました。
ムン・ジェイン(文在寅)大統領の南北間の交流を積極的に進めようとする姿勢は、見習いたいと思います。翻って、近隣である日本の立ち振る舞いは、恥ずかしくてなりません。いたずらに緊張を煽る「力や圧力」のみ、正直・期待した河野外務大臣も安倍総理の二枚舌に過ぎず、安倍首相もオリンピックへの参加も自らは決められず、おまけに18日まで滞在する「核兵器廃絶国際キャンペーン〈ICAN〉」フィン事務局長が求めていた面会をも断りました。「会う」のが怖いのでしょうね。
このまま、平和が推移し・戦争の危機が遠ざかると困るのでしょうか。少なくとも日米・韓の軍事演習やイージス・アショアの必要性は無くなります。南北問題は、至って日本の問題です。「平和外交、民間交流」の高まりを推し進め、改憲・軍事大国に終止符を打ち、「平和な世界」を世界の皆さんと実現しましょう。